粉体工学に関する講演討論会 | ![]() |
|
---|---|---|
第53回 令和元年10月7日 | 「高度化する粉体プロセスの基礎と応用の最前線」 | [458KB] |
第52回 平成30年9月3日 | 「粉体材料の合成および利用を支える粉体技術」 | [413KB] |
第51回 平成29年9月13日 | 「先端材料創成に求められる粉体技術」 | [348KB] |
第50回 平成28年9月13日 | 「豊かな未来社会を築く粉体技術」 | [366KB] |
第49回 平成27年9月7日 | 「時代と歩む粉体工学」 | [304KB] |
第48回 平成26年9月4日 | 「多様なものづくりを支える粉体工学の進歩」 | [260KB] |
第47回 平成25年9月3日 | 「先端から基盤までを支える粉体工学の進歩」 | [256KB] |
第46回 平成24年9月27日 | 「ナノパーティクルテクノロジーの応用最前線」 | [238KB] |
ホソカワ粉体工学シンポジウム | ![]() |
|
---|---|---|
第26回 令和元年9月18日 | 「快適な日常生活を支える粉体工学」 | [320KB] |
第25回 平成30年8月10日 | 「化粧品や医薬品で活躍する粉体工学」 | [346KB] |
第24回 平成29年11月6日 | 「粉砕の実際とシミュレーション」 | [361KB] |
第23回 平成28年11月2日 | 「機械的粒子設計による製剤技術と粉塵爆発対策」 | [245KB] |
第22回 平成27年11月5日 | 「ネオジム磁石の発明・工業化と金属資源の回収技術」 | [221KB] |
第21回 平成26年11月4日 | 「乾式・湿式分級、粉体の凝集と分散」 | [202KB] |
第20回 平成25年7月11日 | 「乾燥、粒子複合化」 | [206KB] |
第19回 平成25年3月6日 | 「電池の技術開発と高性能化を支える粉体工学」 | [129KB] |